パートとの違い

時短勤務とは、育児休業法に定められ勤務時間を短縮して正社員として働ける制度のことです。出産前と同様にフルタイムで勤務できない、長時間子供を保育園などに預けられないなどの場合に、自らの申請により適応できるものです。
法で定められているため、会社側は働きながら子育てを容易にできる措置を講じ、時短勤務の導入を義務づけられています。会社によっては、入社後1年を経過してない場合などの条件がある場合もありますので、正社員だからすぐに利用できるとは限らないことを知っておく必要があります。

そのほかにも、残業の制限や残業時間の上限の設定、深夜労働の制限なども申請できます。法で定められてるとはいえ、給与面では規定がないため当然のことながら、短縮した勤務時間分支給額も減るということが多いようです。
その点を考えるとパートと変わりがないと思われがちですが、正社員ですので賞与や有給休暇、福利厚生面はそのまま利用できるため、福利厚生が充実している場合には正社員として仕事を続けたい場合、この制度を活用することが望ましいでしょう。

パートの場合でも、労働者としては正社員と同じですので、一定の条件を満たしていれば、労働基準法に基づき社会保険の加入や有給休暇の取得も可能です。時短勤務とパートとの大きな違いは、正社員として会社の制度に守られていることで、パートにはそれがないことです。
そのため、出産予定をお持ちの方が介護職に就く前に福利厚生や待遇の確認はもちろん、この制度を利用した場合についても説明を聞いておく必要があると言えるでしょう。

Proudly powered by WordPress
Theme: Esquire by Matthew Buchanan.